家族団欒
blog

ブログ

園長さんにインタビュー!‐全面改修の裏話‐Part3(川崎市保育園)

園長さんにインタビュー全面改修の裏話川崎市保育園---Part3ー

最初から読む(Part1はこちら)

Part2からの続き(Part2はこちら)

 

改装の終わった保育園を案内していただきました!

 

 

では、直ったところをお見せしますね。
ラック
この上に保護者さんからもらった額縁をひとつ置きます。
食品庫1-1
食品庫2
これが食糧庫ですね。
インタビュアー
そう、こういう扉のない状況だったのが、こう変わりました。
柱
園長先生
これもね。全部変えてもらったんですよ。柱もすごくざらざらしてたんですけど、きれいになりました。
全部磨いていって、それでニスを塗りました。
担当者
ピクチャーレール
ピクチャーレールを、廊下全部につけました。園児たちの作品を廊下で保護者さんが見られるように2階も下も全部つけてもらいました。
広間にもともとあったものと、おんなじようなものを探して付けました。
絵本コーナー
絵本コーナー2
これが例の図書コーナーです。
ほんとにフラットになりましたね。
インタビュアー
完全にフラットになりました。以前は二段の段差がありました。

ここは結構工事の日数かかりましたよね。
うん。これはやっぱりかかりましたね。
担当者
工事前は階段になっていましたが、今回の工事で、全部段差がなくなって、子供たちがこのまますっと入れるようにしてもらいました。

結果、避難の時もバーっと(走って)出られるようになりました。
そうですね。
担当者
避難するときはここから出るんですね。
インタビュアー
園長先生
ここ(図書コーナー)から出るし、別の場所からも出ますが、これだけフラットになると、バーっと走れますので。
そう、階段あるとパーッといけない。
担当者
ね。違いますよね。

中庭も張り替えました。
中庭
シャワー
デッキですね。
あそこに水道をつけました。
担当者
あれが噂のシャワーですか?
インタビュアー
噂のシャワーです。温水の。
階段足場
ここにクロスを張り替えるのにこのガラスを外しました。
担当者
これ一番の問題でしたね。
そう。これ外れるかどうかがひとつの難所でしたね。
外れなかったらどうしよう、なんてね。
担当者
ここの壁の色を変えました。
そうここに足場を立てて塗装したんですよね。
担当者
2階絵本コーナー
もともとはそこの廊下に荷物を置いてました。
廊下も広くなりましたね。

2階の図書コーナーも段差があったから、なかなか、見栄えはいいけど使いづらいですよね。
これ(入り口の仕切り)も、斜めのやつをまっすぐ横にしたんですよ。だから、フラットになりました。
工事前の方が見栄えはいいけど、使いづらい。
フラットの方が使い勝手がいいですよね。やっぱり。
担当者
段差があると、常に子供の出入りを見る必要がありました。
一日何回も使う場所なのでね。
そう、怖いなぁと思って。
ですよねぇ。
担当者
これ(緩衝材)もったいないから図書コーナーの角を覆うように作ろうって。
これ(緩衝材)園長先生作です。この緩衝は。
担当者
へぇ~!
インタビュアー
これは工事で使っていたやつなんです。足場の(笑)
よく足りましたね。
担当者
まだありますよ(笑)
2階テラスデッキ
先生、工事やる前は外(2階テラス)に出ることなかったんですね?
担当者
ないんですよ。私、以前の勤務先(保育園)では必ずテラス使っていましたから。
なんでこれあるのにもったいないな、と思っていました。

工事して広く感じるようになりましたよね。

すごい段差があったので、誰もテラスに出ませんでした。
ほんとに。もったいない。
今はこのまま出られるから使用できています。
ここでこの前おやつを?
インタビュアー
おやつ食べていました(笑)。
ピンチハンガー
これ(ピンチハンガー)2個ずつ全部つけてもらいました。
(壁を指さして)ちょっとしたものでいいですね。
インタビュアー
今までどこにピンチハンガーをひっかけてたんですか?
担当者
園長先生
こういうところに(窓枠)どこでも構わずひっかけていましたよ。
それで、やっぱりほしいね~って職員から話がありました。
廊下
コロナが収まっても、保護者の保育園の出入りはこのままですか?
担当者
園長先生
このままでしょうね。いいタイミングでうちは改装できました。
まぁ、ほんとにこういう作品も見たいですよね。
担当者
えぇ。これもね。だから、作品を廊下に飾れるようにしました。
すると、自分のクラスだけじゃなくて周りの大きい年齢の子のも見れます。
子供の成長がわかるんですね。
そうですね。
担当者
園長先生
「あ、こんなことやってるんだこのクラスは」って。
毎年おんなじことやるわけではないので。成長がわかりますね。
中庭2
ここから電車が見れるんですよ。ここが最高の施設なんです。

どんなに泣いてても電車を見ると、電車に興味のある子の反応はすっごいですよ。

泣いている子に、「この(見える電車)新しい車両に乗った?」って、「私あの電車乗って帰るよ」っていうと、電車に興味ある子はすごく反応がいいです。
特に男の子は電車好きですよね。
インタビュアー
2階から見えるので、泣いてる子が電車見ただけで、すぐ泣き止みます。
それに、学校がすぐそばだから。この保育園は環境的にいいと思います。
給食室
うちの自慢は給食室なんです。
給食室が見えるところにあるなんてまずありません。

公立の保育園なんかも給食室が真正面にありますが、窓のすぐ傍に棚があって、配膳台などをのっけてるから、覗かないと見えないんですね。
こんなにまともに見えるものはなかなかありません。
また給食がおいしそうなんだよね。いつも思います。おやつの時とかも。
担当者
今日のメニューはこれ(掲示を指さして)なんです。
朝、掲示を変えます。

子供も朝、おはようって来た時に子供が台に乗って、保護者と「今日は何だろうね」って言っています。
あ、そのために窓の前に台が置いてあるんだ。
すごいじゃないですか。
担当者
そうそう。
これいいなぁ。
担当者
これがうちの自慢なんです。うっかり汚くできないですけど(笑)
先生たち大変ですよね。
担当者
でも、工事で直してもらってすごい快適になったって言ってました。
良かったです。
インタビュアー
そう、静かになったって言ってくださいました。
担当者
ね。いや、やっぱり昔のと違うんだなって思います。
そりゃもう。そうですね。10年ですからね。
担当者
あちこち思い切って直したので最高だったと思いますよ。
(※玄関に到達)
今日はインタビューにご協力いただきありがとうございました。
インタビュアー
インタビューは終始、笑顔が絶えずに進みました。
インタビューの間、子供たちの声が絶えず聞こえてきて、のびのびと過ごせる素敵な保育園でした。
ご協力いただきました、園長先生、保育園の皆様、本当にありがとうございました!
また、改修工事のご利用ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。

Part1を見る
Part2を見る

 

その他ブログ一覧

ブログ一覧へ