オフィシャルブログ

_____
blog
2017/3/24 10:33

2017.03.24結核 株式会社トライアングル


結核予防週間
結核は過去の病気のようですが、現在でも18000人が年間感染し2000人/年亡くなっています。
またその半分は70才以上
免疫や抵抗力が低下すると感染しやすくなります。
そして現在問題視しているのは 都市部にすむ20~30才台の罹患率が増えている。
理由は発症してから治療開始するまでの期間がかかる事で感染が広がっている。
早い人でも発見までに3週間かかる。
2週間以上咳が停まらない。微熱がある。寝汗をかく。などがある場合は早急に受診しましょう。

そしてホスピタリティーの日
ホスピタリティーってなんだろー

「ホスピタリティ」とは、「思いやり」「心からのおもてなし」という意味です。
形や行動などで示す「マナー」は相手に不快感を与えないための最低限のルールです。
しかし、そこに「心」が加わると、「ホスピタリティ」になります。
深い心地良さが加わることで、信頼、安心感そして感動が生まれます。

サービスとホスピタリティの違い

サービスの語源は、ラテン語のServus(奴隷)です。
それが、英語のSlane(奴隷)Servant(召使い)という言葉から発展しました。サービスは語源の通り、サービスを受ける立場が主であって、サービスを提供する方は従ということで、主従関係がはっきりしていると言えます。 
一方で、ホスピタリティの語源は、ラテン語のHospics(客人等の保護)です。
それが英語のHospital(病院)Hospice(ホスピス)と色々な言葉に発展したのです。

これらは対価を求めているのではなく、おもてなし・喜びを与えることに重きをおいている点が大きくサービスと違います。ホスピタリティにおいて重視されるのは、人間性や信条、個性、感性などであり、目先の報酬を求めての行動ではありません。
おもてなし・喜びを通じて、報酬は結果としてついてくるという考えです。
数理学的に3は創造 2は調和 4は基礎 
ホスピタリティーに関係ある数字だそうです。
感動できるおもてなし、常に考えるようにしたいものですね



タグ